Tシャツを長くきれいに保つためのアイロンのかけ方を覚えておこう | SAITO IRONING BOARD

SAITO IRONING BOARD

  •   
     
      

                   

    Tシャツを長くきれいに保つためのアイロンのかけ方を覚えておこう

    2023年05月02日

    Tシャツを長くきれいに保つためのアイロンのかけ方を覚えておこう

    Tシャツは着心地が良く、カジュアルな服装に欠かせないアイテムですが、しわが気になってしまうこともあります。そんな時にはアイロンを使って、しわを伸ばすことができます。しかしTシャツは繊細な生地でできているため、アイロンかけには注意が必要です。Tシャツの正しいアイロンのかけ方について事前に知識を入れておくことにより、長くきれいな状態を維持することができるでしょう。

    目次
    ・Tシャツをアイロンする前に洗濯してから乾かす
    ・Tシャツをアイロンする時には低温の設定
    ・Tシャツをアイロンするときには、裏返してから
    ・Tシャツのしわを伸ばすために平らな場所に広げておく
    ・Tシャツをアイロンするときには布をかける
    ・アイロンをかける方向に注意しよう
    ・まとめ

    Tシャツをアイロンする前に洗濯してから乾かす

    Tシャツをアイロンする前には必ず洗濯してからかわかすことが大切です。洗濯することでTシャツについた汚れや皮脂を落とすことができ、清潔な状態にすることができます。洗濯後はTシャツを乾かすことも重要です。高温での乾燥や直射日光に当てることを避け、風通しの良い場所で自然乾燥させましょう。

    湿った状態でアイロンをすると、生地が変形してしまう可能性が考えられます。また湿った状態でアイロンをかけると、シワが残ってしまうこともあります。Tシャツを洗濯してから乾かすことで、アイロンをかける際にも、しわが伸びやすくなるのです。

    Tシャツをアイロンする時には低温の設定

    Tシャツをアイロンする際には、低温の設定が重要です。Tシャツの生地は繊細で高温でのアイロンかけは傷つけたりプリントが溶けたりすることがあります。繊維が焼けて黄色く変色することもあります。

    低温の設定でアイロンをかけると、傷つけることが少なくなり、プリントも溶けることがなく、Tシャツを綺麗に仕上げることができます。低温の設定ならばアイロンが生地に引っかかることもなく、アイロンかけがスムーズに行えます。

    ただしTシャツによっては、低温の設定でもアイロンができない場合があります。特にシンセティックな生地やプリントのあるTシャツは、アイロンの前に取扱い注意書きを確認し、低温でも問題ないかどうかを確認することが大切です。

    Tシャツをアイロンするときには、裏返してから

    Tシャツをアイロンする際には、裏返してからアイロンをすることがおすすめです。プリントやデザインが入っているものが多く、アイロンの際に直接加熱すると、プリントが溶けたり、デザインが傷ついたりする恐れがあります。生地の表面にアイロン跡がついてしまうこともあります。

    裏返してからアイロンをかけることで、表面に跡がつくことを防ぎ、プリントやデザインが傷つくこともありません。プリント部分に当たらないように、アイロン台の上に布を敷いておくと安心です。

    裏に返してからアイロンをすることで、繊維が傷つくことも少なくなります。Tシャツは繊細な生地でできているため、表面にある繊維に傷がつくと生地がダメージを受けてしまうことがあります。裏返すことで、傷をつけることなく綺麗にアイロンかけができます。

    Tシャツのしわを伸ばすために平らな場所に広げておく

    Tシャツのしわを伸ばすために平らな場所に広げておく

    Tシャツをアイロンする際にはアイロンをかける前に、Tシャツのしわを伸ばすために平らな場所に広げておくことが重要です。繊細な生地でできているためしわが残っていると、アイロンをかけても、しわが取りきれず綺麗な仕上がりになりません。

    しわを伸ばすためには平らな場所に広げておくことがおすすめです。広げたTシャツを手でなでたり軽く引っ張ったりして、のばすことができます。この作業をすることでアイロンをかける際に取りきれ綺麗に仕上がるようになります。

    Tシャツをアイロン台に乗せる前に残っていないかを確認することも大切です。前に取り除いておくことで、アイロンかけがスムーズに行え、綺麗な仕上がりになります。

    Tシャツをアイロンするときには布をかける

    Tシャツをアイロンする際には、アイロンの上に布を置くことがおすすめです。生地は繊細で高温のアイロンかけによって生地が焼けたり、直接アイロンが当たることでシワが残ったりすることがあります。布を置くことでこのような問題を解決することができます。

    生地がアイロンと直接接触することを防ぎます。布で生地がアイロンに引っかかってしまうことも防げます。食い込んで焼けてしまうことを防ぐことができるでしょう。

    布をかける際には、100%綿を使うことがおすすめです。綿素材は熱に強く、アイロンの熱にも耐えることができます。布を置く際には厚さを調整することが大切です。生地が薄いTシャツには厚手のものをかけると、圧力がかかってしまいシワが残ってしまうことがあります。

    アイロンをかける方向に注意しよう

    Tシャツをアイロンする際には、アイロンの方向に注意することが大切です。方向によって生地が変形してしまったり、シワが残ったりすることがあります。

    一般的には生地に沿って、上から下にアイロンをする方が良いとされています。上から下で生地が伸びてしまうことを防ぎ、シワを取り除くことができます。縫い目に沿ってアイロンをかけることもおすすめです。縫い目に沿うことで、生地が引っ張られることを防ぎ、傷つくことを防ぐことができます。

    生地によっては、アイロンをかける方向に注意する必要があります。例えば縦にしわが寄ってしまった場合は、縦方向にアイロンをかけます。横にしわが残っている場合は、横方向にアイロンをかけましょう。

    まとめ

    Tシャツをアイロンする際には洗濯してから乾かし、低温の設定で裏返しにアイロンをかけ、平らな場所でしわを伸ばして、アイロンの上に布をかけ、かける方向に注意することが大切です。これらの注意点を守ることで、Tシャツを綺麗にアイロンできます。

    最新情報を得る

    公式SNS

    facebook、Instagramの
    公式アカウントのご案内

    お問い合わせ

    Eメールでお問い合わせを
    お待ちしております。

     
    >>News一覧